宮本大人のミヤモメモ(続)

漫画史研究者の日常雑記。はてなダイアリーのサービス停止に伴いこちらに移転。はてなダイアリーでのエントリもそのまま残っています。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はいただいまー

食い過ぎだよ俺。

買い食い

してます。ちりんちりん豆などなど。

明治町の隣に

大正町。

脇道に入り2階を

探検したり。

ここが

会場です。でもまずは市場に向かいます。

なにげに多人数

です。

わー

って言ってるうちに到着します。

戸畑から

船に乗ります。

若松ツアー

出発してます。

てことで

霧雨の中の見学&ライブツアーは大充実のうちに幕を閉じたのでありました。 いやー、しかし、三上寛、よかったー。 昨日の日記にあるリンク先を見ていただければ分かるように、前半が、三上寛ソロライブ、後半が上杉貢代舞踏秘儀「自由な結合」というプログ…

今日の寝る前の本

【Amazon等での取り扱いはないようです】 ふるいけおんがくかい(こどものとも531号) ・作者: 奥山多恵子 ・出版社/メーカー: 福音館書店 ・発売日: 2000/6 ・メディア: 本 確か図書館で借りて読んで気に入ったんで古本で買ったんだったかな。 福音館書…

で、実は

公演が行なわれる旧古河鉱業若松ビルのある若松というところは、北九州の中でも、門司港以上にリアルでハードボイルドなザ・近代遺産空間だということで、ちょっと早めにみんなで繰り出して竹川先生ガイドによるツアーをしてから行く、ということになってま…

明日は

「日本の大衆文化論」番外編ということで、アングラの世界に学生さんたちをご案内です。 竹川先生が特別講師として呼んでくださる予定の支那海東さんがプロデュースするイベント「自由な結合」 http://www2.odn.ne.jp/~aaq65470/mikami-a.html を、希望者と…

授業のない日

が今期は金曜日だけなので、落ち着いた感じで過ごしました。久しぶりに研究室に遊びに来てくれた学生さんとしゃべったりして、一息つけました。

夜は

夜間主の4年生さん3人との卒論ゼミ。去年は前期の間少しのんびりやってしまい、後期きつくなって学生さんたちにしんどい思いをさせてしまったので、今年は早め早めに詰めていこうと思ってます。去年一年僕の講義を聞いてくれているので、より効率的に進め…

「日本の大衆文化論」2回目

今回はコーディネータの馬場先生が、「文化」および「大衆」概念について、辞書的定義とその学問的な用法を説明した上で、近代における大衆および大衆文化成立の背景・条件を、学生さんへの質問を交えつつ講義する・・・予定だったんですが、予定してた話題…

昨夜は

なんとか4時間寝まして、基礎演習も寝不足で声がかすれてしまいましたが、なんとか授業としてはまあまあいい感じにできたかなと。掲示板への書き込みも先週より増えましたよ。 その後は、会議が三連発に明日の「日本の大衆文化論」の打ち合わせ。明日は基本…

で、今日は

2時限が3年生のゼミ、3時限が4年生のゼミ、4時限から6時限は大人数科目の受講者数調整のサポート(もちろん僕の授業ではありません)、7時限は大学院の授業、でした。当然寝る前の本は、なし、です。 そしてこれから明日1時限の基礎演習の準備をしな…

昨夜は

共同通信の新刊レビューを書きつつ、授業の準備をしていてほぼ徹夜、2時間弱の睡眠でした。その前の晩も3時間睡眠だったので、かなりモーローとしてます。

今日の寝る前の本

トミカ&プラレールカタログ2006 ・作者:不詳 ・出版社/メーカー:株式会社タカラトミー ・発売日:2006年 ・メディア:紙製カタログ 新しいやつです。今日もらってきたそうです。ここに載ってるのは前の版なので、多分年に2回出てるんでしょうね…

比較映像(日本)

一回目しゅうーりょうー。寝不足だったのと、機材の操作に最初手間取ったので、若干ペース乱れ気味でしたが、一応チャイムジャストに終了。 大学パンフ用のカメラマンさんもおいでだったので、こないだの「日本の大衆文化論」同様、マイクを持って階段教室を…

日誌代わりに

その日読んだ寝る前の本を記録することにしてみます。あまりに帰りが遅い日が続いたり、記録に飽きたりしない間は続けてみようかなと。忙しくても本のタイトル載っけるだけなら更新できるし。 そんなわけで、今日のも家の本棚から久しぶりの本。もうねんね (…

今日は休んで

入園後最初のお休みのコドモと遊ぼうと思ってたら朝から雨。しょうがないんで一日家で積み木したり電車のレールを組み立てなおしたりベッドの上で暴れたり一緒に掃除機かけたり絵本読んだりして過ごしました。 そんなわけで、こんなん書いといたら好感度が上…

昨日は

研究室にマンガ読みに来た新入生さんたちとちょいちょいしゃべったりしながら、月曜日の自分の講義「比較映像(日本)」(なんかすげータイトルですが、こういう科目名は以前からのものなんで)の仕込みなどをしました。 今までいろんな大学でやってきた日本…

面白いのです!!

ということを新入生にまざまざと実感していただくための授業「日本の大衆文化論」(受講者はほとんど1年生)が今日始まりました。 日本近代文学の馬場美佳先生を中心に、民俗学の重信幸彦先生と僕の3人、さらにお隣の人間関係学科から人類学の竹川大介先生…

あと

学内運営関係では、先週の教務部委員会に引き続き、今週はGPA部会。こちらもどうなりますことやらという感じ。

で父ちゃんは

北九州で今年度初授業。昨日書いた基礎演習であります。2週間ほどいろいろ考えシミュレーションしてきたおかげで、かなりいい感じでやれた気が。60人近い学生さんに書かせしゃべらせ、こっちもしゃべって、言いたいことは一通り言ってチャイムの1分前終…

昨日までの大雨とは

打って変わって今日の福岡は快晴…ってわけでもなかったんですが、とりあえず雨には降られず、息子の入園式は無事終わったようです。夜は家で家族三人みんなでプチごち。新幼稚園生くんリクエストの献立は、たけのこごはん、お刺身盛り合わせ、卵豆腐、お麩と…

あ、こないだの日曜日の朝日新聞の書評欄ですが

中条省平さん、これはないですよ。 http://book.asahi.com/review/TKY200604110250.html 僕のことなどについても過分なお言葉を頂戴したことがあるわけですが、アレについてもあんなに評価されたら、もう境界線がなくなってしまいます。ほんとにちゃんと批判…

明日から授業

です。それも1限から。2年生対象の必修「基礎演習」のコーディネータなので、ええか、おまえら大学の授業いうのはやなあ、と、かまさなければなりません。ていうか、この授業をちゃんと機能させればうちの学科の学生はかなりいいとこいけるはずなので、今…