宮本大人のミヤモメモ(続)

漫画史研究者の日常雑記。はてなダイアリーのサービス停止に伴いこちらに移転。はてなダイアリーでのエントリもそのまま残っています。

バリ島でSIMフリースマホにSIMロックがかかってしまった話

オクサンと長男がSIMフリースマホを使っていて(楽天モバイル利用)、家族でバリ島旅行に行くので、現地滞在中は現地の通信会社のプリペイドSIMカードを使おうとしたところ、オクサンの方がうまく行かなくて、結局滞在中Wi-Fiのないところでは、ネットにつなげなくなってしまった(LINEとかもできない)経験について、どなたかの参考になるかもしれないので、まとめておきます。2019年4月の話です。

 

海外でプリペイドSIMカードを使うという経験が(あまり)なく、SIMフリースマホの仕組みについても詳しくないという、今回バリ島行く前の私と同じような状態の方のために、結論というか重要な注意点だけ先に書いておきます。

 

1)日本で使っているSIMカードを現地で使えるものに交換すると、「PINコード」の入力を求められることがあります。

これは、スマホを他人に勝手に見られないように、開くときに入力する4~8桁の暗証番号のことです。指紋認証とか顔認証にしてたり、ウチのオクサンのように基本家でしか使わないし面倒だからロックかけてなかったりして、特に暗証番号を設定した覚えのない人は、日本で使ってる通信会社ごとの初期設定がありますので、それを入力します(楽天モバイルのようにドコモ系だと「0000」)。

 

2)「PINコード」の入力ミスを3回繰り返すと、今度は「PINロック解除コード(PUKコード)」というものの入力を求められるようになります。

このコードは当のSIMカードのケースやSIMカード自体の裏面に書いてある8桁とかの数字です。ケースに書いてなかったらカードを一回取り出して書き写して、またSIMカードを入れ直して、入力してください。SIMカードの出し入れの際はスマホの電源を落とすことが大事です。

「PINロック解除コード(PUKコード)」の誤入力を10回繰り返すと、今度はスマホ自体にSIMロックがかかってしまいます。SIMフリースマホじゃない状態になってしまうわけです。そうすると、元の日本の通信会社のSIMカードを入れ直しても認識しなくなってしまいます(オクサンのXperiaの場合、「SIMカードが挿入されていません」というメッセージが画面の上の方に流れていました)。

こうなると、もう日本に帰って日本の通信会社で事情を説明して、SIMカードの再発行をお願いするしかありません。楽天モバイルの場合、3000円で再発行できます。再発行されたSIMカードを挿入すると、再びデータ通信が使えるようになります。

 

と、こういうふうにまとめられるようになるまで、バリ島滞在中、子供がプールではしゃぐのを見ながら、延々と自分のスマホで検索していたわけですが、自分たちの経験を順を追って書いたのが以下です。

 

1)バリ島のデンパサール空港からホテルへ行く際、空港で客待ちしてるタクシーはぼったくりが多いとのことだったので、オクサンがいろいろ調べたところ、KLOOKという香港の業者の迎車サービスが安くて安心ということが分かり、なおかつ、迎車の際、現地のSIMカードを持ってきてセットしてくれるオプションもあったので、これを、SIMフリースマホを使ってる長男とオクサンの分、予約しました。

 

2)現地到着後、空港でクルマに乗る前にKLOOKのスタッフがSIMカード(XLというインドネシアで三番手の通信会社のものでした)を交換してくれるのですが、長男は問題なく行けたものの、オクサンが、「PINコードって何?」ってなって、「0000」でいいのに、自分が設定しがちな暗証番号をいくつか入れてしまい、誤入力3回でPINロック解除コードの方の入力を求められる状態になってしまいました。私は最初、荷物と次男三男のそばにいたため、なんかなかなか戻ってこないな…、うまくいかないのかな…ってなってから見に行ったのですが、その時点ですでにPINロック解除コードの方の入力を求められる状態になっていて、日本語の読めないKLOOKスタッフ(何人かいてあれこれ話したり試したりしてくれてた)が「これはもうだめだ、このカードは使えない」的なことを英語で言ってきて、長男のスマホからのテザリングでネットにつながる設定だけしてくれて、一回封を切ってしまったオクサン用のカードも、長男が1枚目を使い切ったら使えばいいと渡してくれたのでした。

思えば、この時点で、私がPINロック解除コードとは何かを知っていれば、あるいは、KLOOKスタッフが、今求められているのはカードの裏に書いてある番号だと分かっていれば、問題解決だったはずなんですが、7時間のフライトで飛行機に酔ったうえ、もともと暑さに弱い三男がグロッキー気味だったこともあり(空港の車寄せの辺りはエアコンが効いてなくて、クルマに乗る前に吐いてしまうくらい弱ってた)、早くホテルに移動したくて、なんちゃらコードについては後で調べれば何とかなるだろうとホテルに移動。

 

3)ここからが、今振り返ると痛恨のミスだったところなんですが、予定よりだいぶ遅れてホテルに着いて、ホテル内で夕食を取って、プールが夜も泳げると分かって、とりあえず泳ぎたい!となった次男三男をしばらく泳がせて、それから寝るまでの間に、あまり働かない頭で、何が起こっているのか皆目分からない状態から検索した限りでは、PINロック解除コードとは何かをちゃんと理解できず、中途半端な検索と、オクサンのスマホ自体の設定項目などを見て、それに基づく中途半端な憶測で、オクサンに色んな見当違いなコードを入力させてしまい、10回誤入力に達してしまったのでした。

 

4)で、ついに、SIMカードが挿入されているにもかかわらず、「SIMカードが挿入されていません」という表示が出る(購入した海外SIMの方も、もともと使っていた日本の格安スマホ会社のも)状態になってしまったわけですが、それがどういう状況なのか、自分がどういう致命的なミスを重ねてしまったのかを理解できるようになるまでに、その後数日、プールサイドで子供たちが遊ぶのを眺めながらひたすら検索するということになってしまったのでした。

 

5)途中、検索では色々よく分らないこともあったので、日本で使っている楽天モバイルカスタマーサービスに電話して聞こうとしたところ、「大変混み合っています」の状態になり、つながるまで保留音を聞き続けていたため、ここで結構な通話料金がかかることになり、あげく、つながった相談員は、それはその海外の会社の側からSIMロックがかかっている状態だから、ウチからはどうにもできない、その現地の業者に聞け、みたいなことを言うので、マジか…でもその会社のSIMも使えてないのに、なぜその会社からこの端末のロックが解除できたりするんだ…?となり、また検索、その会社のことも調べ始め…、端末(Xperia)自体のトラブルシューティングも調べ…と検索無間地獄状態に。

 

6)結局、これはもしかしたら端末の初期化とかまで行く話なのか…となりつつ、最後のチャンスということで、帰国の便の出発前に空港で、KLOOKじゃなく、そのSIMカード自体を販売しているXLの方のカウンターに行って、事情を説明し、XLの新しいSIMカードを入れてPUKコード入力で行けたりするのでは?とトライしたのですが、やはりそもそもSIMカードを入れても「挿入されていません」状態。

 

7)XLの人と、お互いグーグル翻訳を使いながら日本語とインドネシア語でやり取りしてて、おおむね全容を向こうも理解し、どうしようもない、となったところで、向こうは試行のために新品のSIMカードの封を切っているのに、その料金は要求されず、「そうか、残念だったな、グッドラック」みたいな感じで握手されて終わったので、こちらとしても「すまん、次来るときは必ずここで買うよ」って感じで別れられたのはよかったです。

 

8)で、結局帰国後すぐ楽天モバイルのお店に行き、事情を説明したところ、SIMカード再発行(3000円)であっさり原状復帰。こないだの相談員め…電話代4000円返せ…となったのですが、ま、被害が最小限に食い止められ(スマホそのものや保存されているデータ類には何も影響なし)、最短で復活できたので、合計数千円の高い授業料にはなりましたが、ま、やれやれ、という感じでした。

 

 9)デンパサール空港には、到着ロビーを出たところに、前述のXLや、最大手のTELKOMSELのカウンターがあり、その場でプリペイドSIMカードを購入できます。カードの交換もやってくれます。値段も別にKLOOKの方が安いとかではないですし、時間も大してかかりませんから、クルマはKLOOKに頼んで、SIMカードの購入、交換は、通信会社のカウンターでやった方がいいように思います。去年からインドネシアではSIMカードの購入の際、不正利用防止のため、パスポート番号などを伝えなければならないらしいのですが、KLOOKには予約者の自分のパスポート番号しか伝えていないので、オクサンのと長男のが用意されてて、何も聞かれないままカード入れてたのは、もしかするとグレーなことだったかもしれません。

 

という訳で、だらだら書いてしまいましたが、もしかすると誰かのお役に立てるかもしれないので、ということで。

バリ島行ってました

3月31日の朝から4月5日の夜まで、家族でバリ島に行ってました。

今年の春休み、長男(高1→高2)は大きな動きがなく、次男(小6→中1)は社交的な性格からして来年は部活とかで付き合ってくれなさそう、というわけで、3兄弟そろって家族旅行に付き合ってくれるのは今年がラストチャンスなのでは?と考えたオクサンが、例によって全部セッティングしてくれて、行ってまいりました。

バリ島はオクサンが20年前とさらにその5年前くらいに行ったことがあり、のんびりすることを主目的にして、ちょこちょこおいしいもの食べたり買い物したり、みたいな感じで、珍しくあまり細かくスケジュールを決めずに出かけました。

一番都会のクタというエリアの、バリ・ダイナスティ・リゾートというファミリー向けホテルに泊まって、基本、ホテルのプールと近場のショッピングモールいくつかで過ごす毎日でした。

日曜の夜着いて、早速夕食後プール、翌月曜日から水曜日までプール&モール、木曜のみウブドまで出かけて、モンキーフォレストというサルのたくさんいる森と、棚田の見えるカフェと、ウブドの中心エリアでお茶したり買い物したりして、最後の金曜はまたホテルのプールとモール、でした。

長男は、モールに食事に出かける時以外はずっと部屋で春休みの課題をやっていて、一度もプールに入らず、わざわざ出発前に水着を用意してやってたおかあちゃんを嘆かせていました(笑)。が、一番のグルメ(かつ、辛いもの好き)でもあるので、食事の時は、グーグル翻訳を駆使して、食べたことのない種類の料理と、見たことのない果物を選んで食べて、満足していました。

次男と三男は、よく毎日おんなじプールでおんなじことばっかしてて飽きないなと思うほど、毎日2,3回ホテルのプールに入り、数時間ずつ、遊んでました。そして自分はそれをプールサイドで眺めながら、はしゃぐ子供の写真撮ったり、時々スライダーを三男と一緒に滑ってドボンとしたりしてました。

あとは何でしょう、次男とオクサンが二人でモールに行って買い物、その間、三男ととうちゃんがプール、長男は部屋で勉強、ってパターンも何回かありました。次男がおしゃれに興味の出てきたお年頃なので、二人でアクセサリーやらガムランボールやら、買い物楽しめたようです。

ちょっと想定外だったのは、偏食かつ大食漢(米と甘いものは無限に食える)の三男が、自分が食べたいものだけアホみたいに食ってた結果、圧倒的野菜・果物不足になり、便秘になってしまい、間の悪いことに長時間車に乗ってウブドに出かける日に、便秘から来る不調がベースになって食欲不振&暑さ&車酔いで、棚田の絶景カフェでのランチの時に、特に何も食べられず、朝食をお戻しになってしまうという展開になったことでした。唯一の観光らしい日程の日だったのに、三男は一日グロッキー気味でかわいそうでしたが、夕方ホテルに帰った途端まさに水を得た魚のようにプールで1時間以上泳いで元気になってて、基礎体力自体はめちゃくちゃあるんだなと思わされました。

もう一つ想定外だったのは、初日、空港からホテルへのクルマ(空港で客待ちしてるタクシーはぼったくり率が高いらしい)をお願いしていたKLOOKという香港の業者さんが、現地で使えるSIMカードも用意してセッティングまでしてくれるという便利なサービスをオクサンが見つけて、SIMフリースマホを使ってるオクサンと三男の分をお願いしてたんですが、オクサンの方がうまく行かなくて、結局カード代は無駄になるわ、滞在中ずっとWi-Fiのないところでは使えない状態になってしまったことでした。

オクサンのスマホのトラブルについては、別エントリを立てますが、結局帰国後もともと使っていた楽天モバイルSIMカードを再発行してもらうことで(3000円)復活しました。

ま、そんないくつかの、さほど深刻ではないトラブルがあった程度で、おおむねずっと楽しくのんびり過ごせた旅でした。

次男三男は、外国の人とお互い片言で話すという経験を、小学校の英語の先生以外とでは、ほとんど初めて、まとまった形ですることになりました。その相手がプールの監視員のお兄さんたちや(めちゃ子供にフレンドリー)、飲食店の店員さんや、タクシーの運転手さんだったこともあり、基本的に楽しいコミュニケーションばかりだったので、外国の人と話すの楽しい!結構通じた!っていう感じで、最終日など、親が着いて行かなくてもどんどん自分たちだけで(小学校で習った英語と現地着いてからグーグル翻訳で調べたインドネシア語で)話しかけに行って、用を足せるようになってて、これはよかったなーと思いました。

あ、でも、そうだ、道端やモールの前とかでやたらフレンドリーに色々聞いてくる(どこから来たんだ、どこへ遊びに行くんだ、あれは見たかこれは見たか等々)人たちにおかあちゃんがそっけなくするのはなぜか、特に三男(小2→小3)が怪訝そうだったので、ケンタッキーでチキン食べながらちゃんと説明したところ「仲良くなりたいだけじゃないんだね!?」と納得してたんでした。

食事も楽しかったし(特にホテルの朝食ビュッフェがバリエーションも豊富だし、メニューも毎日結構入れ替わっていて、もちろん味もよかったので、すごくよかった)、楽しいパッケージのお菓子をお土産用にスーパーで買ったりとかもできました。

あと、ホテルの前の浜辺の夕暮れ時が絶景で、これもよかったです。

楽しかったことのディテールを書き出すと終わらなくなるので、いくつか写真貼って終わりにします。インスタにもまとめて写真載せようかなと思ってます。 

 

 f:id:hrhtm1970:20190331205745j:plain

f:id:hrhtm1970:20190401081945j:plain

f:id:hrhtm1970:20190401103940j:plain

f:id:hrhtm1970:20190401161214j:plain

f:id:hrhtm1970:20190401182318j:plain

f:id:hrhtm1970:20190402160303j:plain

f:id:hrhtm1970:20190402170054j:plain

f:id:hrhtm1970:20190403122843j:plain

 f:id:hrhtm1970:20190403183552j:plain

f:id:hrhtm1970:20190403200927j:plain

f:id:hrhtm1970:20190404105955j:plain

f:id:hrhtm1970:20190404122933j:plain

f:id:hrhtm1970:20190404133410j:plain

f:id:hrhtm1970:20190404145518j:plain

f:id:hrhtm1970:20190405193723j:plain

f:id:hrhtm1970:20190405195558j:plain





 

明大の卒業式でした

f:id:hrhtm1970:20190326142037j:plain

 今日は明治大学の卒業式、国際日本学部宮本大人ゼミナールは(7期生1名、8期生8名の)9名の卒業生を送り出しました。

 8期生は、偶数の代は最初からすぐ仲良くなって全体でのテンションが高くなるのジンクス通りで、途中離脱した学生も何人かいたんですが、やめる方も残る方もおたがいなるべくダメージが残らないように気を使ってくれてたように思います(教師はあまり何もできてない)。おかげでゼミとしてはいい空気感を維持したまま最後まで駆け抜けてくれました。

 卒論集も今年は卒業式に間に合いました。今まで卒業式の日に卒論集が渡せたのって、1,2,6期生だけで、3,4,5,7期生は間に合わなくて後日渡しになってたんですが、今年間に合ったので4勝4敗の五分に戻せました(笑)。5月12日のコミティアに申し込んでるので、当選したらそこで一般販売できます。力作ぞろいですよ。

f:id:hrhtm1970:20190326195033j:plain

 めちゃくちゃ面白いエントリが多かったゼミブログも、恒例の「卒業にあたって」が今日でちょうど最終回を迎えてます。面白いですし、感動的ですし、ゼミ生たちがどんなふうにゼミの2年間を捉えてくれてるのかが分かりますので、ぜひさかのぼって読んでみてください。

burotema82.blog.fc2.com

 お気づきの方がいるとは思えませんが、例年卒業式についてのエントリは翌日アップのことが多いんです。この時間は打ち上げしてて、その後カラオケってことが多いので。

 今年はサークルの集まりとかで打ち上げの食事に来られない学生が多いので、思い切ってカラオケオールのみということになったため、今こうやって研究室でブログ書けてるという次第。みなさんが寝るころ自分はまだ歌ってると思います(笑)。

 ともあれ、あらためまして卒業おめでとう。この2年間で得たものがこの先の何かになりますように(ふわっとしすぎ)!

 

次男卒業式

f:id:hrhtm1970:20190325092006j:plain

日付変わってしまいましたが、3月25日は次男の小学校の卒業式でした。

長男とは正反対で、社交性抜群、空気が読めてなんでもそこそここなせて、みんなに愛されるタイプの次男で、6年間、先生にも友達にも恵まれて、すごくいい小学校生活を送れたようです。

5・6年のクラスの先生がまた若くて、程よくアツくて、いい先生で、ほんとにこのクラスでよかったーって感じだったので、式典が終わったあと、校庭で先生やクラスメイトと別れを惜しんで写真撮ったり話したりって時間があるんですけど、その時間がほんとにキラキラしててよかったです。

12歳ともなると、生まれてから今までの時間の中で、親と一緒にいなかった時間の方がずっと長くなってるわけで、もう親が全部を知りえない次男自身の人生を生きてるんだよな、っていうのをあらためてかみしめる機会になって、何かそれがすごくよかったのでした。

 

ちなみに式は昼過ぎに終わったんですが、次男はお昼食べたらまた仲のいい子と遊びに行き、とうちゃんは式の間家で留守番してた三男とちょこっと公園に出かけてバドミントンして、夜はお祝いにみんなで外食行きました。そんな卒業式の一日でした。

キッズ9人と劇場版ドラえもん

今日の午前は、恒例の、三男の幼稚園時代からの友達とその兄弟連れて吉祥寺オデヲンで劇場版ドラえもんを観る会、でした。今回はその友達の一人の妹ちゃん(4歳)が映画館デビューってことでそちらのお母さんも来てくれたので、大人2名でしたから、ほんとに楽ちんでした。

過去日記を見ると、ここ数年はクオリティ高くて良かったって感想が続いてますが、今年の「ドラえもん のび太の月面探査記」は、それにもまして良かったと思います。

普通にちょっとグッと来るところが二、三カ所あったんですよね。辻村深月脚本ってことで話題ですが、なるほど脚本に力があるとここまで違うのかって思いました。

演出も作画もそれに応えるクオリティで、素晴らしかったです。

前半細かいギャグとかアクションとかを挟んでないのに、劇場の子供たちがちゃんと集中して見てて、お話と丹念なアニメート自体の力で引っ張って、後半どんどん盛り上げていくところでは手に汗握らせつつ、所々で爆笑もとるっていう。

何がよかったって、前半の最後で月でできた友達が連れ去られた後、助けに行って盛り上がる後半の前に、いったんのび太たちが地球に戻って、準備をするっていうくだりがあるんですけど、自分たちは死ぬかもしれない危険を冒して友達を助けに行くんだっていう決意を、のび太たちがひとりひとりそれぞれの場所でするんですけど、こういう「タメ」をしっかり作るっていうのが、すごくよくて。

楽しい!面白い!だけじゃなくて、大人が観てもしみじみよかったなと思える作品に仕上がってました。おすすめです。

 

映画見終わった後は、お母さんたちと子供たちは井の頭公園の西園でお弁当食べて遊び、自分は離脱して、庭の芝生が生えてない所に芝生を貼る準備をホームセンターなどに行ってあれこれしました。

 f:id:hrhtm1970:20190317214108j:plain

f:id:hrhtm1970:20190317213955j:plain

 

西園に咲いてた早咲きの桜です。

夜はみんなで「いだてん」観て、三男と将棋、でした。三男は今日図書館でひふみんの子供向けの詰将棋本を借りてきて、ハマってました。「ジャングル大帝」も少しずつ読み進めているとのこと。次男は「漂流教室」が怖すぎていったん読むのやめてるそうです(笑)。

 

 

ゆるゆる過ごす日曜日

今日は午後から曇ってくる予報だったのもあって、庭の芝生の手入れくらいしか予定を決めていなかったんですが、午後次男も三男も友だちと遊びに行ったので、ゆるっと過ごす休日になりました。

 

ちなみに次男が昨日から「漂流教室」、三男が今日から「ジャングル大帝」を読んでます。何かの流れでオクサンが次男に「漂流教室」の話をして、読みたいってなったので、研究室から持って帰ったら、三男がオレも読みたいってなったんですけど、次男からもおかあちゃんからも小2には無理って言われて、むくれちゃったと。

で、何かいいマンガない?ってオクサンに聞かれたので、じゃあおとうさんが小1の時に夢中になった「ジャングル大帝」を読みたまへということになった次第。

 

オクサンによると次男はちょいちょい「ひゃっ」とか言いながら読み進めており、「なんで俺これ読みたいって言っちゃったんだろう…」って言いながら出かけたりしてる模様(笑)。

三男は今日読み始めて、最初のうちはまだ面白いか分からないって言ってたんですが、夜寝る前にはもうちょっと読んでから…とか言うくらいにはハマってきてました。

 

そしてそれを見て長男が「往年の名作マンガを与えてるんだ」とちょっとにやにやしながら言ってるウチって割といいんじゃないかなと思いました。

 

あとはみんなで「いだてん」見たり三男と将棋したりでした。

雨の日曜日、ポケセンでポケカ

今日の東京はあいにくの雨。になることが前日から分かってたこともあり、また、次男は小学校の同級生の家でお好み焼きパーティに行ってしまうこともあり、とうちゃんと三男と池袋のポケモンセンターへ。

今日はポケモンカードゲームのフリーバトルができる日だったので、三男は存分に7、8戦して、とうちゃんは時々様子見ながら本読んだりスマホで調べものしたりして過ごしました。

夜は家族で「いだてん」観たり、三男と将棋したり、でした。