宮本大人のミヤモメモ(続)

漫画史研究者の日常雑記。はてなダイアリーのサービス停止に伴いこちらに移転。はてなダイアリーでのエントリもそのまま残っています。

キッズ9人と劇場版ドラえもん

今日の午前は、恒例の、三男の幼稚園時代からの友達とその兄弟連れて吉祥寺オデヲンで劇場版ドラえもんを観る会、でした。今回はその友達の一人の妹ちゃん(4歳)が映画館デビューってことでそちらのお母さんも来てくれたので、大人2名でしたから、ほんとに楽ちんでした。

過去日記を見ると、ここ数年はクオリティ高くて良かったって感想が続いてますが、今年の「ドラえもん のび太の月面探査記」は、それにもまして良かったと思います。

普通にちょっとグッと来るところが二、三カ所あったんですよね。辻村深月脚本ってことで話題ですが、なるほど脚本に力があるとここまで違うのかって思いました。

演出も作画もそれに応えるクオリティで、素晴らしかったです。

前半細かいギャグとかアクションとかを挟んでないのに、劇場の子供たちがちゃんと集中して見てて、お話と丹念なアニメート自体の力で引っ張って、後半どんどん盛り上げていくところでは手に汗握らせつつ、所々で爆笑もとるっていう。

何がよかったって、前半の最後で月でできた友達が連れ去られた後、助けに行って盛り上がる後半の前に、いったんのび太たちが地球に戻って、準備をするっていうくだりがあるんですけど、自分たちは死ぬかもしれない危険を冒して友達を助けに行くんだっていう決意を、のび太たちがひとりひとりそれぞれの場所でするんですけど、こういう「タメ」をしっかり作るっていうのが、すごくよくて。

楽しい!面白い!だけじゃなくて、大人が観てもしみじみよかったなと思える作品に仕上がってました。おすすめです。

 

映画見終わった後は、お母さんたちと子供たちは井の頭公園の西園でお弁当食べて遊び、自分は離脱して、庭の芝生が生えてない所に芝生を貼る準備をホームセンターなどに行ってあれこれしました。

 f:id:hrhtm1970:20190317214108j:plain

f:id:hrhtm1970:20190317213955j:plain

 

西園に咲いてた早咲きの桜です。

夜はみんなで「いだてん」観て、三男と将棋、でした。三男は今日図書館でひふみんの子供向けの詰将棋本を借りてきて、ハマってました。「ジャングル大帝」も少しずつ読み進めているとのこと。次男は「漂流教室」が怖すぎていったん読むのやめてるそうです(笑)。

 

 

ゆるゆる過ごす日曜日

今日は午後から曇ってくる予報だったのもあって、庭の芝生の手入れくらいしか予定を決めていなかったんですが、午後次男も三男も友だちと遊びに行ったので、ゆるっと過ごす休日になりました。

 

ちなみに次男が昨日から「漂流教室」、三男が今日から「ジャングル大帝」を読んでます。何かの流れでオクサンが次男に「漂流教室」の話をして、読みたいってなったので、研究室から持って帰ったら、三男がオレも読みたいってなったんですけど、次男からもおかあちゃんからも小2には無理って言われて、むくれちゃったと。

で、何かいいマンガない?ってオクサンに聞かれたので、じゃあおとうさんが小1の時に夢中になった「ジャングル大帝」を読みたまへということになった次第。

 

オクサンによると次男はちょいちょい「ひゃっ」とか言いながら読み進めており、「なんで俺これ読みたいって言っちゃったんだろう…」って言いながら出かけたりしてる模様(笑)。

三男は今日読み始めて、最初のうちはまだ面白いか分からないって言ってたんですが、夜寝る前にはもうちょっと読んでから…とか言うくらいにはハマってきてました。

 

そしてそれを見て長男が「往年の名作マンガを与えてるんだ」とちょっとにやにやしながら言ってるウチって割といいんじゃないかなと思いました。

 

あとはみんなで「いだてん」見たり三男と将棋したりでした。

雨の日曜日、ポケセンでポケカ

今日の東京はあいにくの雨。になることが前日から分かってたこともあり、また、次男は小学校の同級生の家でお好み焼きパーティに行ってしまうこともあり、とうちゃんと三男と池袋のポケモンセンターへ。

今日はポケモンカードゲームのフリーバトルができる日だったので、三男は存分に7、8戦して、とうちゃんは時々様子見ながら本読んだりスマホで調べものしたりして過ごしました。

夜は家族で「いだてん」観たり、三男と将棋したり、でした。

小学校のお餅つき&ポケGOの日

今日は午前中、次男と三男の通う小学校で、6年生の卒業を祝うお餅つき会でした。

学校主催の行事ではなく、青少年対策委員会っていう地域の団体(?)とPTAや親父の会が運営するもので、6年生に自分たちでお餅をついて、丸めて、食べてもらうことを通じて(ちょっと気が早いですが)卒業を祝う、みたいな趣旨の行事です。

長男の時もあったんですが、たしか仕事で行けなかったので初参加。

幼稚園の時とは違って、段取りは事前に参加表明してたおかあさんおとうさんたちがすっかりやってくれてて、今日普通に行った我々は子供たちが楽しそうに餅つきするのを写真撮ったりして、出来上がったおもちと、別途お母さんたちが作ってくれた豚汁を、いただくだけ。

全部体育館で(6年生とその家族のみ参加で)やるんですが、次男たちはもちろんクラスの仲間と一緒に食べるので、自分と三男とオクサンはちょっと離れたとこでおいしいねえ言いながら食べて帰って来ました。

小6が全員でつくので、大人がついてあげる必要はほとんどないんですが、三男は「俺もつきたーい」って言いながら見てたのでつかせてもらって大満足でした。

 午後は、三男と井の頭公園で久しぶりにたっぷりポケモンGO。今日はソフトバンクスペシャルウイークエンドと、ラティアス登場のレイドウイークエンドと、これはウチだけですが、ふしぎなはこ初使用と、イベント盛りだくさん。ラティアスレイドは3回できて高個体も取れて、ふしぎなはこからは色違いメルタンもゲット出来てメルメタルまで進化、アンノーンもSとB両方獲れて、三男ほっくほくでした。ポケモンGOやってない人には何が何だかって文章だと思いますが、詳しくはググってください。

次男三男のピアノ発表会

今日は次男三男のピアノ発表会。個人レッスンの先生たち何人かの教え子が合同で参加する形。1年半ぶりくらいの参加でしょうか。

もうすぐ小学校卒業の次男は中学校ではスポーツ系の部活やりたいらしいので、多分今回が最後。ショパンの「革命」というなかなか有名な難曲にチャレンジ。

ピアノの先生してるお義母さんが直前合宿やーと数日前から泊まりに来てくれたので、ばっちり仕上がり、男子だってだけで目立つ中で、小学生最後の順番での演奏をカッコよく決めてくれました。前回の発表会同様、演奏終了後客席がちょっとどよめいて、動画撮ってた親父的には鼻高々でした。

三男も「いいことがありそう!」っていう練習曲を楽しくさくっと決めました。

最後は参加者全員で順番につないでいく「くるみ割り人形」。三男が朗読し、おばあちゃんと次男が連弾。これも余裕できれいに演奏。楽しい発表会でした。

ガチで何かを目指すとかじゃなく、楽しくピアノが好きになってくれればいいねってことで始めたわけですが、(早くもめんどくさいめんどくさい言ってる三男と違って)次男に関してはばっちり狙い通りでした。

これくらい弾けるようになってれば、いつでもその気になればそこそこ弾けるよねってことみたいで、友達に誘われてちょっとバンドのキーボードを、とかも余裕だねと。大きなモテ要素を手にした感じですね(笑)。

次男本人は相当緊張してたみたいで、発表会終了後、新宿の高野のバイキングでごちそう食べてるときの達成感と解放感全開ぶりがかわいかったです。

f:id:hrhtm1970:20190217215652j:plain

 

次世代ワールドホビーフェアでひたすらポケカ

 今日は三男と、この土日に幕張メッセで開かれた次世代ワールドホビーフェアへ。

https://www.whobby.com/

 先々週参加した大会の優勝者があばれる君と対戦できるイベントもここで行われるということで、三男のお目当てはもちろんポケカバトル。
 子ども同士で対戦して、勝つとくじが引けて、3分の1から4分の1くらいの確率で当選するとジムリーダー(にコスプレしたポケカの上手な人たち)と対戦できるという仕組み。負けたりくじが外れたりしたらまた待機列に並び直します。

https://www.pokemon-card.com/info/2019/20190111_001575.html

 朝7時半ごろ家を出て、9時半ごろ会場に着いて、9時45分ごろ入場して、ポケカジムに並んで、初戦が始められたのが10時20分くらいだったでしょうか。思った以上に大きなイベントで、午前中でこの混雑だと午後は大変なことに…と思ってたんですが、ちびっ子対象の大イベントは、午後には落ち着き始める…!ということを学習しました。実際午後は並び直した時の待ち時間が15分以内でした。
 たしかに小学校低学年の子や未就学児を連れて朝9時に始まるイベントに来て、しかも昼食を会場内では取れずいったん会場を出て再入場しないといけないってなったらたいていの家はもう午前中で切り上げちゃいますよね。
 ウチはお昼前にいったん会場を出て、幕張メッセ内のコンビニでおにぎり食べて速攻で戻って、あばれる君のステージイベント(13時からと15時からの2回あって、1回目が会場に来た子のうち、あばれる君が指名した一人とあばれる君が対戦、2回目が先々週のイベントで優勝した子とあばれる君が対戦)の1回目を見て、あとずっとバトル。
 計7戦して、全部相手は高学年の子でしたが、4勝。ウチの子、小2にしては割と強いのでは?と思いました。
 ジムリーダーとも1回バトルできました。
 

 相手はカスミ。みずデッキだったので、かみなりデッキの三男有利。だったんですが、さすがにジムリーダー、強かったようです。両者、サイドが2枚ずつってとこまで行く接戦の末、敗れました。
 去年か一昨年まで熱中してたベイブレードや、大好きだった妖怪ウォッチ、今も大好きなドラえもんなどのブースにも目もくれず、10時前から15時半までひたすらポケカに熱中できて大満足だったようです。おやつも駅で買ったピュレグミを電車内で食べるだけで、2時間近くかけて帰宅しました。

三男のポケカバトルに

 今日は、朝6時半起きで片道1時間以上かけて三男と船橋ららぽーとトウキョウベイのポケモンセンターへ行きました。
 優勝するとあばれる君と再来週の別イベントで戦えるポケモンカードの大会。


https://www.pokemon-card.com/info/2018/20181214_001556.html


 定員124名のイベントで9時半から抽選開始。抽選外れた時のことを考えて都内でジムバトルできる店を調べたりしてたんですが、幸いちょっとだけ定員を割ってたので、抽選なしで参加できることに。
 とはいえ、トーナメント制なので、1回負けたらそこで終わり。1回戦負けだった時のシミュレーションもしてたんですが、幸い2回戦までは進出。
 負けた後も、お昼ごはん食べた後、ポケモンセンターへ戻って、席が空いたら遊べるフリーバトルスペースで3回バトルできた&大会の決勝戦の様子も観戦できた(決勝のみ大型モニターで卓上の映像が見られる)のとで三男大満足の一日でした。
 ずっとちょっと離れたところで様子見てたんですが、決勝戦は素人目にもしびれる試合で、面白かったですし、大会全体的にもウチみたいな2年生くらの子から6年生のガチ勢までいて、ポケカ人気の層の厚さが分かりました。三男が二回戦で負けたのは高学年の女子だったんですが、カードさばきがかっこよくて、終始眼光鋭く表情変わらず、三男いわく、デッキ自体が強いというよりそのデッキで戦いなれてる感じ、とのことで、なかなか映えるキャラでした。あの子優勝しないかなと思ってたんですが、上には上がいて、決勝戦は、あとから調べたらどうも現在のポケカ四天王の一人のすげー小学生と、3,4年生くらいに見えるのにその子と接戦に持ち込んだ体の小さな子の戦い。これは小さい子の方が勝つとドラマチックに盛り上がるなと思ってたんですが、最終的には大きい子の方の勝利でした。
 フリーバトルでは大学生のお兄さんと一戦、小学校高学年の、片やマナーあんまりよくない男子と、片やすごくほがらかでやさしい男子とそれぞれ一戦ずつやってました。年の違う色んな子と競い合う経験っていいよねと思った一日でした。
 ちなみに長男と次男はおかあちゃんと吉祥寺で次男の中学校の制服や長男のスニーカー買ってインド料理屋でランチ食べたりして過ごして、そちらも楽しかったようでした。