宮本大人のミヤモメモ(続)

漫画史研究者の日常雑記。はてなダイアリーのサービス停止に伴いこちらに移転。はてなダイアリーでのエントリもそのまま残っています。

春のロバ祭へ

【5日の0時台にアップしています】


 今日は家族で立川にあるロバハウスで行われる「春のロバ祭−空想の森の音楽会」へ行ってきました。
 ロバハウス?ロバ祭?って方は、こちらの「ロバの音楽座」のウィキペディアとロバハウスのサイトをご覧ください。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%BA%A7
http://www.roba-house.com/
 

 僕も今日初めて行ったのでちゃんとわかってないんですが、ざっくり言うとヨーロッパの古楽器を使った「カテリーナ古楽合奏団」をベースに、独自に作った空想楽器も使って、子供たち向けの演奏会をするのがロバの音楽座、なのかな。
 で、その拠点がロバハウス。地下に演奏のできる小さなホールがあって、上の階は楽団の人の住居になってるみたいです。
 九州にいた時、長男の通ってた幼稚園に演奏に来て以来、また見たいな聞きたいなとおかあちゃんが思ってたんですが、今回初めてロバハウスでの演奏会に行くことができたという次第。
 今日は前半がロバの音楽座、後半がノノホとコーセイ、最後はみんな一緒に、っていう構成。で、終わりかと思ったらさらに天野耕太の曲芸。という盛りだくさんの内容でした。


http://www.roba-house.com/live.html#kuusou


 三男は、曲が終わると拍手はできるんですが、大半の時間、「おなかすいた」って言い続けてて、それはこのじっとしてろって言われる状況が不満だっていう意味なので、一生懸命おかあちゃんがいろいろ気をそらせながら、何とか最後までホールの中で居続けることができました。じっとしていられなくなる子はほかにもいたんですけど、その中ではウチが一番大きかったので、申し訳なかったです。たぶんもうちょっとしたら大丈夫になるかと…。
 次男は普通にずっと楽しかったみたいですし、長男も楽しめたようで何より。おとうちゃんも楽しかったです。


 演奏が終わった後は、ロバハウスの隣にできたロバノコハウスの空想音楽博物館でいろんなおもしろ空想楽器を触ったりして楽しかったんですが、驚いたことに今日もまた急に「ミヤモト先生?ですよね!?」って声かけられて、聞いたら明治学院大学で非常勤講師してた時に授業取ってくれてた女子学生さんで、今は保育士さんをしながら、ロバの音楽座の活動を時々手伝ってるとのこと。
 もう10年前ですが、明学での授業は、終わった後学食で学生さんと話すことも多くて楽しくて、その授業取ってる子たちで適当に団体にしちゃって卒業アルバムに載せる写真撮ったりしてたんですが、その卒アル用の写真撮りましょうよって言ってくれた子の一人だったのでした(でもごめん、名前を思い出せなかったし、今日なんとなく聞きそびれました)。
 写真撮ってもらっていいですかって言ってくれたので子供たちも一緒に撮ったりして(あの写真欲しいなー、連絡くれないかなー笑→って書いたら、その後すぐ連絡くれました。ありがとう)、何だかすごくうれしい再会でした。
 先週は近所の公園で北九大の時のやっぱり授業取ってた男子に声をかけられ、そしてその前の週には六本木アートナイト白百合女子大の時の女子とばったり会って、と3週連続、全部違うシチュエーションで違う大学の元・学生さんに声かけられるって、なかなかすごい偶然ですよね。一生懸命授業してるといいことあるなー、とありがたい気持ちになりました。


 ロバノコハウスをあちこち探検してると、あちこちに音楽座の人たちやノノホさんやコーセイさんがいて、子供たちにいろいろ教えてくれたりしてて、うれしいねえと思ってたんですが、長男が、音楽座のリーダーっぽい人が最初に弾いていた不思議な弦楽器がどういう仕組みだったんだろうって僕に話しかけてきてた時に、ちょうどそのリーダーっぽい人がいたので、聞いてみようよって言って聞いたら、ハーディガーディっていう楽器なんだよって教えてくれて、長男が仕組みについていろいろ聞いてたら、見せてあげるよって言って長男と次男をさっき演奏してたホールに連れて行ってくれました。
 僕もすごく興味があったので、ほんとは子供たちだけにってことかなと思ったんですが、結局図々しく着いて行って、一緒に説明を聞いてたら、なんと長男にも次男にも順番に弾かせてくれたのでした。
 ハーディガーディがどんな楽器かっていうとこんな楽器です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3


 くるくる回すと音が出て、鍵盤でメロディが弾けるんですね。適当に鍵盤を押さえてるとなにげになんとなく曲っぽくなっててすごく楽しい。長男も次男もすごく喜んでました。そのリーダーっぽい人は、後で上のウィキを見たらやっぱり最初に活動を立ち上げた松本雅隆さんで、ノノホさんのお父さんでもあるとのこと。何そのすてき家族。
 ノノホさんはツイッターやってて、今日の公演の様子も写真入りでツイートされてます。


https://twitter.com/nonohoms/status/462917988338114560


 ロバハウス、ロバノコハウスの感じがわかる写真も。


http://instagram.com/p/njxgeFg-XU/
http://instagram.com/p/nj2wDXg-f1/
http://instagram.com/p/nkuN83g-ae/


 あ、ちなみにノノホさんこと松本野々歩さんは「ぽぽぽぽーん!」のあいさつの魔法もやってるんですね。「みんなのうた」でやってる「ビーフストロガノフ」は長男もお気に入りらしいです。


 実は昨日、次男は急に熱が38度くらいまで出て、今日行けるか心配だったんですが、朝には、ま、行けるかなってとこまで下がってて、様子見ながら行ったんですが、最後まで元気に過ごせて、ほんとによかったです。すごく楽しい一日になりました。ロバハウス、また行きたいです。