宮本大人のミヤモメモ(続)

漫画史研究者の日常雑記。はてなダイアリーのサービス停止に伴いこちらに移転。はてなダイアリーでのエントリもそのまま残っています。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の寝る前の本

今日は今月の『かがくのとも』でした。月刊 かがくのとも 2008年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2008/05/02メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見る 「やまをこえるてつどう」(横溝英一作)です。 画像と概要はこちら。http://…

公開講座「マンガ史入門」、なんとか40名に到達

しました。受講者数。昨日締め切ったんですがちょうど40名になりました。 ま、なんとか及第点ですかね。ほんとは定員埋まってほしかったんですが。 締切伸ばしてから、20代30代の方が増えてくれまして、10代から30代までが16名に。もしこのブロ…

『ユリイカ』発売&西日本新聞連載第2回

数日前からアマゾンで予約可能になってたんですが、『ユリイカ』、「マンガ批評の新展開」は本日発売です。ユリイカ2008年6月号 特集=マンガ批評の新展開作者: 荒川 弘出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/05/26メディア: ムック購入: 4人 クリック: 48回こ…

今日の寝る前の本

今日は午前中近所でテントウムシの幼虫捕まえてきて、ベランダのアブラムシがたかってるお花に放す作業をしたのち、マリノアへ。昼飯食って、男三人はマリノアからバス停一つ分移動して海っぺり公園の小戸公園へまいります。かあちゃんは一人マリノアに残っ…

児童文学館が「大阪」が誇るべき「文学館」であることについて

前回前々回のエントリを書いた後、いろいろとご助言やご心配をいただいたりもしまして、それも踏まえて、またその後ちょろちょろと調べて認識を微調整しないといけないと思ったこともあるんですが、なんつーかこう、根がダメ人間なもんですから、大学の仕事…

「府民は税金払ってるじゃないですか。」で言いたかったことなど補足します

昨日のエントリ、なぜか「最近の人気エントリ」になってしまい、普段の10倍くらいのアクセス数になっていて、ブックマークコメントもたくさんいただいております。 コメントを拝見したうえで、改めて読み直したところ、ちょっと補足・訂正しないといけない…

今日の寝る前の本

今日は少しだけ遠出しておとなりの春日市にある春日公園へ出かけて来ました。基本的に暖かくて、でも日蔭は涼しくて、なかなか快適な一日でした。 そんな今日でしたが、なぜかこちら。ゆきのひ (こどものとも傑作集)作者: 加古里子出版社/メーカー: 福音館書…

橋下知事、いくらなんでもその言い方はあんまりです

15日に行われた、大阪市の平松市長、および児童文学館の所在地である吹田市の阪口市長との会談の中で、児童文学館について橋下知事が行った発言は、見過ごせないものだと思います。 まず「激論」と報じられている大阪市長との会談から。 平松 文化事業は、…

今日の寝る前の本

幼稚園で借りてきたこちらでした。かみきりむし (かがくのとも特製版)作者: いまもりみつひこ出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1999/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る 借りてきた当人も忘れてたんですが、読んでいくうちに、あれ?こ…

公開講座「マンガ史入門」募集期間延長になりました

何度もすいません。何かのきっかけで新たに見つけてくださる方もおられるかもしれないので。 先日からお知らせしている北九州市立大学の公開講座「マンガ史入門」、昨日でいったん締め切ったんですが、定員50名に対して28名の応募にとどまってしまいまし…

国際児童文学館は「官民協働」の仕組みを構築している先行事例です

前回のエントリで締め切りが12日に延びましたとお伝えした存続要望署名ですが、そのすぐ後で、「児童文学書評」の方で、「提出日が19日以降になりましたので、締め切りが伸びました!とりあえずは17日をめどにお願いします。」とのお知らせがありまし…

今日の寝る前の本

今日はこちら。さんぽみちははなばたけ作者: 広野多珂子出版社/メーカー: 佼成出版社発売日: 2007/03メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (11件) を見る ほんと好きですね。 下の子はこちらをかあちゃんに読んでもらってました。こどものと…

中野晴行さんの『謎のマンガ家・酒井七馬伝』が日本漫画家協会賞特別賞受賞!!!

こちらも嬉しいニュース。 http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/new3/new.cgi こうした著作が漫画家協会の賞を受賞というのはなかなか意味の大きいことではないでしょうか。 当ブログでは、刊行当時、この素晴らしい著作を強く応援してきましたので、 http:…

大阪府立国際児童文学館が手塚治虫文化賞特別賞受賞!!!

ゴールデンウイークはほとんど仕事に費やしてしまったんだし、週に1日は休まないと、ということでせっかく休みにしたのに朝から雨。かあちゃんはゴールデンウイークひとりで子供たちの相手でお疲れ気味なんで、近所の九州電力がやってるエネルギー館に子供…

【11日の2時台に書いています】

今日の寝る前の本

今日はまず上の子にこちらを読んでもらいました。きょうのおべんとう なんだろな (幼児絵本シリーズ)作者: 岸田衿子,山脇百合子出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1994/03/20メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (39件) を見る で、次に、…

日本マンガ学会関西交流部会のおしらせ

こちらでもおしらせせねばと思っていながら、失念してしまっていたのですが、明日、5月10日、14時から17時まで、大阪府立国際児童文学館セミナー室で、日本マンガ学会関西交流部会の第36回の例会が開かれます。 同館所蔵資料の価値について、京都国…

北九州市立大学公開講座「マンガ史入門」のおしらせ

先日おしらせしました、公開講座「マンガ史入門」、申込受付が始まって9日経ちましたが、現在のところ申し込みは16名だそうで、事務方の担当さんが明らかにがっかりしています。14日締め切りですので、受講をお考えの方はぜひお急ぎを! 詳しい内容、申…

完璧な宮本大人などといったものは存在しない。

誰ですか、こんなことして遊んでんのは。 村上春樹風に宮本大人について語るスレ http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php?key=%8B%7B%96%7B%91%E5%90l 「村上春樹風に語るスレジェネレーター」を使ってどなたかがお作りになったんですね。このジ…

『ユリイカ』マンガ批評特集のための座談会

があったので、東京に日帰りしてまいりました。 今出てる号に予告が出てますからご存知の方もおられると思いますが、驚くべきことに、これからテープ起こしをして、参加者全員がゲラをチェックして、で、今月末発売の次号に載るのです(笑)。 今回の特集タ…

今日の寝る前の本

は、子供の日のプレゼントにあげたこちら。おしゃべりなたまごやき (日本傑作絵本シリーズ)作者: 寺村輝夫,長新太出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1972/12/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (64件) を見る 定番中の定番…

5月5日は子供の日

なので、どんなに仕事が大変なことになっていても子供と遊びに行くのです。 というわけで、今日は海の中道海浜公園へ出かけました。朝から晩まで、広大な公園のほぼ隅から隅まで遊び倒しました。わくわくさんとゴロリのつくってあそぼショーも見ましたよ!帰…

パーティ行かなあかんねやんか

というわけで、福岡発の新興ファッションブランドQuantizeの2周年記念パーティが百道浜マリゾンの海岸食堂で開かれたので、ゼミ生4名と行ってまいりましたよ。 わがゼミの卒業生のお姉さんが、このQuantizeのオーガナイザーをしている川野…

【4日の1時台に書いています+21時台に写真追加しました】

koikesanが語る川上未映子

僕のブログ見てるような人はみなさん見てるんでしょうけど、思わずリンクしてしまいます。 http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20080502 koikesan、やっぱすげえ人だ。

今日の寝る前の本

今月(出たのは3月ですけど春休みだったので、幼稚園でもらったのは今月だったのです)の「かがくのとも」です。月刊 かがくのとも 2008年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2008/03/03メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 「…

明日の西日本新聞で宮本ゼミの卒論集が取り上げられます

今年も出しましたミヤモゼミの卒論集『メディアとサブカルチャー』。今年の第2号が、明日5月2日の西日本新聞朝刊の文化面で取り上げられます。 先日始まった連載コラム「マンガは生きている」の担当記者さんが、これ面白いっすね記事にしていいっすかって…

北九州市立大学公開講座「マンガ史入門」

公開講座やります。6月と7月の火曜日の夜です。 春期公開講座3「マンガ史入門」 コーディネーター:北九州市立大学文学部准教授 宮本大人 内容:「マンガ史入門」 講座日:6月3日〜7月22日(毎週火曜日) 講座時間:18:30〜20:00 募集人員…