宮本大人のミヤモメモ(続)

漫画史研究者の日常雑記。はてなダイアリーのサービス停止に伴いこちらに移転。はてなダイアリーでのエントリもそのまま残っています。

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

さてさて

今日が締め切りの共同通信の原稿はまだ書き始められてません。今日は講義もあるし、なんとかがんばりたいです。 今週末くらいには、こないだのマンガ学会の大会や、先週の木曜日から九州大学の院生さんたちと始めた研究会のことなども書きたいと思ってます。…

再び熊本へ

今日はゼミ生のうち興味があって小銭があって用事のなかった4名と一緒に、草間彌生展in熊本市現代美術館に見学に行きました。 学芸員の金澤韻さん("6月9日の日記"を参照してください)にレクチャーしていただきながら展示を見、夕方上映される映画「草…

ミュージカル・バトン(て言われるたんびにサリーちゃんみたいなアニーみたいなのがバトン持って踊ってる絵が浮かぶんですが)

もういい加減、素直に答えるのは寒い感じになりつつあるようですが、色々お世話になってる伊藤剛さん(先日は夢の中でご無礼致しました。http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20050620#1119241812参照。しかし、ひどいヤツですね、宮本大人。家具調テレビに…

きゃー。

こないだのエントリで万博公園で流れてた歌、ZARDじゃなくて岡本真夜でした。昨日ゼミ生に指摘されて気づいた次第です。恥ずかしいなあもう。 ZARDファンの皆様、岡本真夜ファンの皆様、大変失礼いたしました。お詫びして訂正いたします。

がー。

さっき昼飯食って学食を出たところで4段ほどの階段を思い切り踏み外し、右ひざを強打しました。そのままの流れで素知らぬ顔で歩き続けてみましたが、かなり多くの学生に目撃された模様。とほほ。 ジーパンのひざ小僧は白くなりリアルひざ小僧は薄皮一枚むけ…

とりあえず告知です。

今日の毎日新聞夕刊に「マンガの居場所」ミヤモト担当分が載ってます。帰りにキオスクで買っていただけたりするとありがたいです!ジャンプとマガジンの誌面比較です。

にゃんで!?

孔雀がいるにゃっ。

ここが京都精華大学にゃ。

これから日本マンガ学会の大会が開かれるのにゃ。 面白い話は聞けるかにゃ?

しつこく太陽の塔

さあ今日もがんばりまっせ。

あかんやん。

京都のマンガ喫茶からこんばんは。 今初めて上の写真見たんですが、画面暗っ。全然「すっかり晴れました」って絵じゃないじゃん。ケータイのカメラでめっちゃまぶしい中で撮ったんで、全然具合が分かってなかったみたいです。ちぇー。

すっかり晴れました。

暑いっす。 万博公園の園内放送(?)でかかっているラジオはZARDをお届け中。なぁみだのかぁずだぁけ。

大阪に来てます。

土日のマンガ学会に合わせて、今日明日大阪府立国際児童文学館に調べ物に来ました。通い始めてはや10年近く、ミヤモトの博士論文の生命線がここの収蔵品であります。 窓から太陽の塔が見える閲覧室で60年から70年前のマンガを読むのは、それ自体極めてマンガ…

で、ですね。

上にも書いたようなことで、明日から猛烈に忙しくなるので、しばらく更新を休ませてもらうことになると思いまする。せっかくコンスタントに更新してきたんですが、ま、これが本業ではないので、あしらからずご了承くださいませ。

6月9日の日記

毎週木曜は原則オフにして、その分土曜に働いています。日曜もわりと働いてるかな。 なんですが、来週は土日のマンガ学会に合わせて木曜から関西に出張するので、いろいろ繰り上げてこなさないといけない上、今月は、「マンガの居場所」(毎日新聞夕刊)と、…

6月8日の日記

朝からいろいろ仕事。だんだん、大学の先生がどういう雑務に忙殺されているのかが実感されるようになって来ました。 6限は夜間主4年ゼミ。『マンガの読み方』の「擬音から『音喩』へ」と「コマの基本原理を読み解く」。 こんな授業やってますシリーズは、…

ふたたびとりあえず。

35歳になって1時間ちょい経ちました。 こんにちは、四捨五入すると40歳になるデイズ。心穏やかに暮らせることを願います。

とりあえず。

あと1時間半で35歳になります。 さようなら、激動だったような、実は何にも変わらなかったような、四捨五入すると30歳だったデイズ。こんな区切りに、特に意味なんかないかもしれないですが。

ケータイから

更新できるというので通勤時間を利用して、挑戦してみます。 3月まで住んでた武蔵野市には素敵な制度があって、子供が生まれると、希望者に誕生記念樹というのをくれるのです。で、別にガーデニングとかする家じゃないんですが、喜んでもらったわけです。ち…

谷口ジロー二題

http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_9047.html http://d.hatena.ne.jp/ANo1/20050607 たまたまでしょうが、谷口ジローの話題が続きました。書き方が対照的で、とっても面白いです。 漫棚通信さんのは、自分の「論」を前に立てるより…

今日(7日)の仕事

2限は3年生の演習。今週からいよいよ各自の個人発表であります。 僕が採用されたポストは、「マンガ・アニメ研究」ではなく「メディア文化論」というものなので、ゼミには幅広くメディアと文化(主にサブカルチャー)の関わりを考えたい人を受け入れており…

絶対そうだもん

帰り道に寄ったブック○フで、平田弘史先生の『新首代引受人』を買っている人を発見。新首代引受人 1 (アフタヌーンKCデラックス)作者: 平田弘史出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/01メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る思…

まあ向こうは神様ですが

月曜日は、「比較メディア文化」という玉虫色の科目名の講義を5限と7限の2回やる日です。前にも書きましたが、北九大には夜間主があるので、多くの講義が昼間と夜間の2回開講されます。 一日に2回同じ講義をするのは、明治学院大学の非常勤で体験済みな…

またしても昨日のことを今日書くの巻

金曜も普段は授業のない日なんですが、諸事情で6時限にシークレット自主ゼミ。今週から火曜の7時限にやることにしたものなんですが、告知が遅かったんで全員集まれず、仕方なく2回同じ内容を火曜と金曜にやることに。 内容は日本のアニメ史概論。来年度の…

私のようなものに事典の仕事が来続けることがマンガ研究にとって幸福なこととは限るまい。

今日(あー、書いてるうちに昨日になってしまった)は授業がない日だったので、おもに研究室にこもってゲラに手を入れてました。 4時間ほどがんばって、やっとこさ完成、速達で返送。おつかれさまでした、俺。 新聞の仕事を長くやらせてもらってることもあ…

今度は夏目さん

ぎゃぼーっ。ミヤモトです。 のだめ、いいですよね。教師になった以上、ミルヒーのようになりたいと思いますが、無理。絶対無理。 今日はつい先ほどまで、夜間主(北九大には夜学があるのです)の4年生さん二人と「マンガはなぜ面白いのか」の5章と6章を…